よくあるご質問と答え/Q&A|東京都台東区の皮膚科 蔵皮膚科・形成外科

巻き爪、粉瘤、脂肪腫など皮膚科における症状や、わきが手術と治療に関する良くある質問と回答(Q&A/FAQ)

Q&A/FAQ、良くあるご質問と答え

当院に寄せられる、よくあるご質問をQ&A形式にまとめました。
皮膚疾患などの症状や治療と手術に関しては、治療・手術 Q&A
お悩みやご相談の多いわきがに関しては、わきがの悩み 治療や手術に関するQ&Aよりご覧いただけます。

皮膚科の治療や手術Q&A(質問とその答え)を見る

わきが手術Q&A(質問とその答え)を見る

1)タブ
水色のタブより項目をお選びください。
2)ご質問
質問をクリックすると回答が開きます。
3)開閉について
質問を再度クリックすることで閉じます。

皮膚科形成外科 症状と治療や手術、皮膚病一般に関するQ&A

巻き爪の手術時間は、どれくらいですか?

巻き爪手術の所要時間は、5~10分程度です。治療方法は、巻き爪のページをご覧ください。

巻き爪の手術後、靴を履いて帰れますか?

ゆったりめの靴であれば、履いてお帰りになれます。あらかじめお気をつけください。

巻き爪の手術方法について教えてください。

当院ではフェノール法という手術を行っており、手順は以下の通りです。
(1)キシロカインゼリーまたはペンレステープで、爪の陥入部分周辺を軽く表面麻酔します。
(2)電動注射器にて局所麻酔を行います。
(3)麻酔が効いていることを確認後、爪の陥入部分を爪母を含めて縦に切除します。
(4)爪母部分にフェノールという腐食剤を含ませた綿棒をあてます。
(5)抗生物質軟膏を塗り、ガーゼをあててテープで固定します。
所要時間は5~10分で、手術は初診時にも可能です。

巻き爪の手術後、再発しないために気をつけることを教えてください。

(1)爪の横の部分を斜めに切らず直角に切り、その角はやすりなどでなめらかに。
(2)靴や靴下は、きつめのものを履かないようにしてください。
(3)足を清潔に保つことも大切です。
(4)爪の水虫を合併している場合は、治療してください。
これらを励行するとよいでしょう。

巻き爪の原因について教えてください。

巻き爪の多くは深爪をする(爪の端を斜めに切る)ことから、爪の端部分が伸びてきた時に爪が皮膚へくい込むことによって発症します。
このほかにも外傷(爪を踏まれたり、スポーツで強い外圧を受けたりするなど)、爪の水虫による爪の肥厚・変形、きつい靴や靴下による圧迫、肥満により足指にかかる負荷の増大、爪周囲の化膿を繰り返して爪周囲の皮膚が腫脹して引き起こされる場合もあります。

巻き爪の治療で行われる、フェノール手術法とワイヤ矯正法の違いについて教えて下さい。

フェノール手術法の利点は、手技が容易で所要時間が短い(5~10分)、健康保険がきく(適用)などが挙げられ、欠点は麻酔注射が必要で、爪の幅がやや狭くなることです。
ワイヤ矯正法の利点は、麻酔注射がいらないことや爪の幅が狭くならないなどですが、欠点として1年以上の長い期間を要する、保険が利かない、巻き爪矯正をやめると再発することなどです。

炎症を起こしている粉瘤でも手術できますか?

可能です。
粉瘤は袋状になっていて、内部に粥状物質が蓄積するにつれて次第に大きくなり、袋の壁が破れると赤く脹れて痛みを伴ってきます(炎症性粉瘤)。
早めに膿を出したほうが良いので、当院では炎症を伴っていない粉瘤と同様な方法で、トレパンという径2~5mmの筒状のもので中央に孔を開けて内容物や膿を排出しています。
炎症を起こしている粉瘤の場合は全摘出が困難で、壁の一部が残存して再発する可能性はあります。
治療などの詳細については、粉瘤のページをご覧ください。

粉瘤(ふんりゅう)と脂肪腫(しぼうしゅ)の違いについて教えてください。

粉瘤の特徴として
(1)粉瘤のほとんどが毛包に皮脂や垢が貯留してできることより、中央部に小さな穴がみられる。
(2)圧迫すると中央の穴より臭い内容物が出てくる。
(3)粉瘤が大きくなって袋状の壁が破れると、赤く腫れて痛みを伴ってくるなどが挙げられます。

一方、脂肪腫は皮下脂肪組織の脂肪細胞が増殖してできるもので、中央に穴はなく圧迫しても臭いものは出て来ません。
炎症を起こして痛くなることはないなどが粉瘤と異なります。
それぞれの特徴や治療法については、粉瘤脂肪腫各ページでご覧下さい。

粉瘤が大きいものでも手術は簡単ですか?

当院の粉瘤手術は、粉瘤を大きく切って摘出するものではありません。
中央に径2~4ミリのトレパンという筒状のもので穴を開けて、内容物を少しずつ出して最後に袋を引っ張り出します。
通常の大きさ(直径6cm未満ほど)であれば、手術時間は5~10分程で済みます。

黒子(ほくろ)を除去する方法と、除去後の傷跡について教えてください。

(1)ホクロの直径が4ミリ未満の場合
局所麻酔注射後、筒状のもので円形にくり抜きます。
この穴は周辺皮膚が自然に寄って来て3~10日でふさがり、ほとんど跡を残しません。
(2)ホクロの直径が4ミリ以上の場合
筒状のものによるくり抜きまたはメスによる切除を行いますが、円形の穴が大きいため縫合を必要とします。縫合するため線状の跡ができますが、ほぼわからない程度になります。
黒子のページにある、当院にてホクロ除去をされた患者さんの手術後写真もご参照ください。

首に小さなイボのようなものが沢山できています。病名と治療法を教えてください。

これはスキンタッグまたはアクロコルドンというもので、良性線維性腫瘍の一種です。
中高年に多く、肥満気味な人にやや多いという傾向があります。
ウイルス性のイボと違って、他人にうつるものではありませんのでご安心ください。
治療は液体窒素による冷凍凝固法や炭酸ガスレーザー照射などがありますが、最も簡単で確実なのは先の尖った眼科用剪刀(せんとう)による切除で、痛みは軽度です。

「慢性膿皮症」と「化膿性粉瘤」の違いについて教えて下さい。

慢性膿皮症は痛みを伴う発赤が突然出現し、抗生物質の内服で一時軽快します。
しかし、皮内に出来ている多数のトンネルに細菌が潜伏しているため化膿を繰り返すもので、臀部、顔面、頭皮に好発します。
化膿性粉瘤は毛包内に脂質が貯留して袋状になったものが、次第に大きくなり袋が破れたために化膿したものです。慢性膿皮症と症状が類似して、間違われることがあります。
化膿性粉瘤はくり抜き法で対処すれば良いですが、慢性膿皮症は再発を防ぐためには病変部を大きく切除して縫合するか、病変部が大きい場合は植皮する必要があります。

足底のウオノメとイボの違いについて教えて下さい。

ウオノメはハイヒールやきつい靴を履いたために角質がくさび状に増殖したもので、歩行時の痛みを伴います。通常単発で表面が平滑です。
イボはヒトパピローマウイルスの感染で生じたもので、表面がざらざらして細かい点状出血があり、多発する傾向があります。

シミの種類と治療法について教えて下さい。

俗にシミと言われているものには、老人性色素斑、肝斑、太田母斑、炎症後色素斑などがあります。
老人性色素斑は大小の褐色斑で50代以降に多くみられ、液体窒素による冷凍凝固法やレーザー照射が有効です。
肝斑は左右対称性に大きな褐色斑をきたすもので、ハイドロキノンクリームの外用が有効です。
太田母斑は眼周囲に青褐色斑をきたすもので、Qスイッチレーザーが有効です。
炎症後色素斑は薬疹、湿疹、にきび、外傷などが原因で色素沈着をきたすもので、通常は自然に薄れてきます。ハイドロキノンクリームがやや有効です。

まぶたに少し盛り上がった小さなブツブツのようなものあります。病名と治療方法を教えてください。

病名は汗管腫〔かんかんしゅ〕という良性腫瘍で、思春期以降の女性によく現れます。
エクリン汗腺の真皮内汗管が増殖してできたもので、1~5mm大の扁平に隆起した小結節(しこり)が多発します。よく発生する部位は眼瞼部(まぶた)です。
治療は炭酸ガスレーザーによる焼灼や手術があります。当院では局所麻酔して直径1~2mmのトレパンでくり抜く手術を行っており、ほとんど痕を残しません。
なお、汗管腫は悪性化することはありませんので放置しても構いません。

わきがの悩み 治療や手術に関するQ&A

わきが手術の方法を教えて下さい。

まず、わきの手術範囲に電動注射器で局所麻酔します。
次にわきのシワと平行に1cmほどの切開を3~4ヵ所入れ、そこからハサミを挿入して皮膚を下部組織から切り離します。
その後、特殊な器具を入れて皮膚裏面を削り、更に超音波メスを挿入して超音波により 汗腺組織を破壊して吸引します。

手術時にわきがの程度は何でわかるのでしょうか?

超音波メスで汗腺を破壊吸引する際に生理食塩水を注入しますが、生理食塩水と共にアポクリン汗腺の破壊産物である白色物質がチュ-ブを介して排出されます。
その白色物質の量によって、わきがの程度がわかります。

手術を受ける年齢は何歳頃から良いでしょうか?

当院で手術を行った年齢は10歳から77歳までと幅広いです。
わきがの原因であるアポクリン汗腺の分泌が活発な年齢は思春期(15~20歳)ですので、その年代以降が望ましいですが、小学生から臭う場合もあります。
親御さんからの要望により小学生でも手術を行いますが、大人以上にアポクリン汗腺の破壊産物が排出されることがあります。
あまり早い年齢で手術した場合、思春期頃になって再発することもありますので、了解の上で手術を行っています。

わきが手術を受ける人の男女比を教えて下さい。

わきがは日本人では約10%で、男女ほぼ同数ですが、当院では手術を受ける人の7割は女性です。
男性は臭いがかなり強くても気にしない人が多く、奥さんや会社の上司に言われて手術を受ける例が多いです。
その反面、女性はほんの少しの臭いでも気にする人が多く、精神的ケアが必要な人もいます。

わきが手術を受けるにあたって、どういう事に気をつけたら良いですか?

(1)飲酒を控えて下さい。
(2)わき毛は剃って来て下さい。
(3)緊張されやすい方は、オーデイオプレーヤー等をご持参されると良いでしょう。
(4)他の患者さんにご迷惑となるため、手術時間には遅れないよう時間に余裕をもってご来院下さるようお願いいたします。

わきが手術を受ける方は、どちらの手術法を選んでいらっしゃいますか?

各々の手術法についてのメリットとデメリットをお話しますと、ほとんどの方が「剪除法(せんじょほう)+超音波破壊吸引法」をお選びになります。
やはり傷跡をなるべく残したくない、仕事に支障をきたしたくないという理由からのようです。

片側ずつわきが手術を受けた場合、前後で治療費が異なるのはどうしてでしょうか?

お電話にてご予約された場合、1回目は【初診料+手術料+処方せん代(2回分の日数)+テープ代】で、2回目は【再診料+手術料+テープ代】となりますが、手術料は同じです。
両側同時に行った場合と片側ずつ行った場合を比較すると、合計の治療費は通常千円未満程度の差になります。

わきが手術後、安静にしておかなければいけないのは何日位ですか?

切開部分が塞がるまでの1週間は、なるべく腕を急に挙上したり重いものを持つことは控えて下さい。
そうすることにより皮下血腫や皮膚壊死を生じることがあります。
事務的なお仕事や日常動作は手術直後から構いません。

ガ-ゼは何日程度つけたままですか?

術後に厚めのガ-ゼを当てて圧迫固定しますが、3~4日後に来院していただきガーゼを除去します。

わきが手術後の痛みは強いですか?

麻酔が切れる2~3時間後に痛くなりますが、術後30分~1時間後に鎮痛剤を服用すれば抑えられる程度の痛みです。
翌日からは鎮痛剤を服用しなくてもよいほどに痛みは軽減します。

わきが手術後の通院は毎日必要でしすか?

手術後の通院は、3~4日後のガーゼ除去に来院していただくのみで結構です。

わきが手術後、入浴はいつからできますか?

ガーゼがついている間は体を拭くのみにして、手術から3~4日後のご来院(ここでガーゼを除去します)後に入浴してください。

手術直後の痛みや仕事の可否について教えて下さい。

麻酔は2~3時間は持続し、麻酔が切れてもさほど強い痛みではなく鎮痛剤で抑えられる程度です。
仕事は事務的なものであれば、手術直後でもかまいません。
実際、手術を終えてすぐに職場に戻る患者様もいらっしゃいます。

運動はいつから可能ですか?

手術後7~10日後には切開部分が塞がりますので、その頃から運動していただいて構いません。

わきが手術後、傷の回復をよくする為にどのようなものを摂取したら良いですか?

皮膚組織の大部分はタンパク質よりなりますので、タンパク質を多く含んだ肉類(牛肉、豚肉、鶏肉など)を多く摂るようにされると良いでしょう。
他に代謝を円滑にするビタミンやミネラルも必要ですし、皮膚細胞のエネルギーとして炭水化物も必要です。

手術後に側胸部や上腕にも紫色のあざができるのは、心配ありませんか?

内出血がやや多いと重力の関係で側胸部や上腕にも血液が拡がり皮膚が紫色になりますが、ほとんどは2週間ほどで消えますので心配ありません。

わきがの臭いを100%完全になくす手術は難しいのでしょうか?

皮膚は表皮と真皮からなり、その下に皮下脂肪組織があります。
真皮の厚さは約2mmで、臭いの原因であるアポクリン汗腺の存在する皮下脂肪組織浅層を含めても3mmほどしかありません。

皮膚断面図、表皮と真皮

汗や臭いを100%なくすためには毛根、皮脂腺、およびエクリン汗腺の存在する真皮とアポクリン汗腺の存在する皮下脂肪組織浅層を大部分除去しなくてはいけません。
その場合のデメリットとしては、
(1)出血が多くなり、血腫を形成するおそれがある。
(2)皮膚が薄くなる。
(3)潰瘍を形成しやすくなる。
(4)入院治療が望ましい。
(5)瘢痕が目立つ。などがあります。
また、手術範囲の周囲にもエクリン汗腺やアポクリン汗腺が存在しますので、臭いや汗を100%なくすことはかなり困難になります。

当院ではこれらのデメリットをなくし、かつ治療効果を100%に近づけるために、手術範囲を従来の面積の1.5~2倍に拡げて切開は小さくし、特殊な器具により皮膚裏面を削った後さらに超音波メスで汗腺を破壊吸引しています。
この手術法により当院でわきが手術を受けた方の多くから、発汗が著明に減少した、臭いもほとんど気にならなくなった、手術痕が目立たない、とのご感想をいただいております。

汗が多いのと、わきがの臭いが強いのとは別なのですか?

汗が多いのはエクリン汗腺からの発汗によるもので、多汗症と言われております。
臭いは主にアポクリン汗腺からの汗が原因で、腋臭症(えきしゅうしょう、いわゆるワキガ)と言われております。これらは別個のものですが、両方を合併していると臭いが拡散しやすくなります。

左右でわきがの程度に違いはあるのですか?

多くはほぼ同じですが、人によっていくぶん違う場合もあります。
それゆえ、左右で手術時間に違いが生じることがあります。

わきが体質ではないのに、脇から臭うことはありますか?

わきが体質でない場合でもアポクリン汗腺はあり、それからの汗は微量でほとんど臭わないと思われますが、エクリン汗腺からの発汗が多いと時間の経過と共に臭ってきたり、化学繊維でできた衣類が原因で臭ったりすることがあります。

わきが臭と加齢臭はどう違うのですか?

加齢臭は40歳以降に発生する臭いで、古本臭、青草臭、チーズ臭などと表現されています。
これは皮脂腺から分泌されるパルミトオレイン酸が元になって生成されるノネラールという物質が原因とされています。
一方、わきが臭は早い段階では小学生ごろから臭い出すもので、ヤギ臭、コーヒー豆臭と表現されています。
これは脇や外陰部にあるアポクリン汗腺から分泌されるタンパク質や脂質が、皮膚表面の常在菌によって分解されてできた低級脂肪酸、アンモニア、揮発ステロイドが原因とされています。
ちなみにエクリン汗腺からの汗も臭うことがありますが、これは酸味のある臭いで乳酸が原因と推測されています。

わきが臭は年をとるにつれて弱くなっていくのですか?

一般的にはアポクリン汗腺の分泌は性ホルモンの影響を受けますので、年齢とともに減少するとされていますが、当院で手術を受けた70代後半の患者さんでも若い人に劣らずアポクリン汗腺は多く分布していました。

わきが手術に時間をかければ、原因のアポクリン汗腺を100%除去できますか?

わきが手術は皮膚と下部組織を切り離して皮膚下面についているアポクリン汗腺を除去しますが、時間が多くかかると皮膚が阻血のために壊死をきたしますので、片側で20~25分ほどしかかけられません。

わきが手術後に再発することはありますか?

アポクリン汗腺と毛根は発生母地が同じで、アポクリン汗腺のみ破壊しても毛根が残っていると毛根の一部からアポクリン汗腺が再生することがあります。
当院ではアポクリン汗腺の再生を防ぐために、レ-ザ-による毛根破壊を薦めています。
手術範囲の外側からの発汗や臭いを再発と誤解される方がいらっしゃいますが、気になる場合は再手術が必要になります。

わきがはアポクリン汗腺からの汗だけが原因ですか?

わきがの主な臭いは、確かにアポクリン汗腺からの汗が皮表の細菌により分解されてできた低級脂肪酸、アンモニアなどによりますが、エクリン汗腺からの汗に含まれる乳酸や尿素、皮脂腺から分泌される脂質の分解産物も臭いを発しますので、正確にはそれらが複合した臭いということになります。

わきがでない人でもアポクリン汗腺は存在するのですか?

わきがでない人でもアポクリン汗腺は存在しますが、わきがの人と比べるとアポクリン汗腺の数や分泌量は少ないです。
以前、当院でわきがではないけれども発汗が多くて、少し臭いがあるというので手術した患者さんでも、アポクリン汗腺の破壊産物が少量出てきました。

わきが手術後、また臭ってきて再手術した例はありますか?

当院ではこれまでに3,000件を超えるわきが手術をしておりますが、再手術を行った率は2%です。(この中には更に臭いを軽減させたいというご希望から、再手術に至った方を含みます)
当院ではなるべく手術跡を残さずに治療効果を100%に近づけるべく、手術範囲を拡げたり特殊な器具を用いて汗腺組織を掻破したりしていますが、それでも臭いの軽減効果は80~90%とお伝えしており、再度手術することによりさらに80~90%臭いが軽減すると説明しています。
※一部において、再発率と臭いの軽減効果について混同されている方がいらっしゃるようです。
再発率という意味では、当院では2%未満となっております。

わきが手術の後に他の部位の臭いが強くなったり、汗が増えたりする事はありますか?

アポクリン汗腺は人には不要な退化した汗腺ですので、手術したために他の部位(外陰部、肛囲など)のアポクリン汗腺の分泌が増えることはありません。
一方、エクリン汗腺からの発汗は体温調節に関与していますので、脇以外の部位からの発汗が代償的に増える可能性はあります。
しかし、手術範囲は大きくありませんので、目立って増えることはないと思います。

わきがの原因であるアポクリン汗腺は、わき以外にも存在していますか?

アポクリン汗腺はわき以外に乳房、臍囲、外陰部、肛囲にも存在します。
そのため陰部や肛門が臭うということで、手術を希望する方がまれにいらっしゃいます。

わきがの原因であるアポクリン汗腺は、組織学的にどのあたりに存在するのですか?

皮膚断面図皮膚断面図
アポクリン汗腺は上の図にあるように、毛根の途中から導管が伸び真皮下層から皮下脂肪上層に分布しています。

わきがを悪化させる食物にはどのようなものがありますか?

動物性タンパク質(豚肉、鶏肉、牛肉など)、酪農製品(チーズ、バター、ミルクなど)、香辛料、香りの強い野菜(ニンニク、ニラ、ネギなど)などが挙げられます。


〒111-0051 東京都台東区蔵前3-4-9 蔵ビル2F

診療/9:00~12:30、15:00~18:00(土曜午後休診) ※詳細
休診/火曜・日祝日・土曜午後 ※夏期、年末年始臨時休診あり